758件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

113: ◯2番(平田不二香) 平成18年7月、埼玉県ふじみ野市で教育委員会が所管する市営ふじみ野大井プールで、小学2年生の女児が流水プールの蓋の外れた吸水口に吸い込まれて死亡するという痛ましい事故がありました。ふじみ野市は、民間の会社を指定管理者に指定していましたが、この事件で市の所管課担当職員懲戒処分及び起訴されることとなりました。  

大牟田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

例えば埼玉県飯能市が、低所得で住民税の均等割のみを課税されている世帯へ5万円の給付をするということを決めました。市長が、今まで手が届いていない人たちへの支援を優先してほしいと指示したというふうなことが書かれていました。 5万円とか10万円の給付金を受け取って、それで改善するとは思いませんし、お金だけで解決しない様々な困難な状況があると思います。

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

◆14番(戸田進一) 埼玉県が昨年10月27日に県内の54市町村覚書を結んでいます。生活支援覚書のみならず、パルスオキシメーターの配送業務の移管、これの締結もしているんですよ。ということは、そういうリストの提携があって県と市町村の私は連携事例だというふうに思っているんですよ。承知していますか。 ○議長江上隆行) 辻健康福祉部長

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-12-13

ちなみに、主に銀行や企業の窓口のほか、埼玉県入間市や東京都府中市の市役所の窓口でも設置をされているということでございました。本庁舎には1階から5階まで市民に対応する窓口がたくさんございます。全ての窓口にこの対話支援システム設置までとは言いませんが、このようなものを導入して、市民サービスとしての市民に寄り添い、対応する工夫がさらにあるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

福津市議会 2021-09-01 09月01日-02号

一例、紹介しますけど、国のこの窓口業務オンライン申請実証実験というのを、埼玉県の深谷市っていうところが先行してやったんですね。そのこと、先行してした実験を、自治体問題研究所というところが、聞き取りをして取りまとめてます。オンラインを使ってやりますので、実際に申請、作成時間が4分15秒から4分02秒へ13秒短縮しました。

古賀市議会 2021-03-22 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第4日) 本文

令和2年4月時点で、夜間中学設置状況は、10都道府県28区に34校となっており、東京都、千葉県、茨城県、埼玉、神奈川県、大阪府、兵庫県、奈良県、広島県の市区設置されています。あわせて、令和3年2月には、夜間中学設置・充実に向けた取組の一層の推進についての依頼が文科省より出されました。

古賀市議会 2021-03-19 2021-03-19 令和3年第1回定例会(第3日) 本文

埼玉県議会が条例をですね、最初に制定をしたものたしか3月か4月かその頃だったと思います。埼玉県が県としては先駆ですけれども、こうした動きから、特にヤングケアラーという文言、単語も認識され始めた。そして、どういうものがヤングケアラーというのかという明確な公としての定義はまだ固まってはないという状況にあります。そうしたもの、考え方、概念であると。  

大野城市議会 2021-03-15 令和3年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-03-15

埼玉県や様々な自治体では、ヤングケアラー実態踏査も行われ、そして厚労省全国ヤングケアラー実態調査都道府県市区町村教育委員会を通じ、把握や支援状況を網羅的に調べるように言われております。  では、本市ヤングケアラー実態調査についてはどのようになっているのかお聞かせください。 228: ◯議長山上高昭) 教育部長

大牟田市議会 2021-03-09 03月09日-04号

2021年も、1月8日に東京都、神奈川県、埼玉、千葉県の1都3県に緊急事態宣言が発令され、1月13日には大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、栃木県、岐阜県、福岡県に緊急事態宣言が追加発令されるとともに、2月7日までの期限が栃木県を除く10都府県で3月7日まで1か月間延長されました。さらに、1都3県に3月21日までの2週間を緊急事態宣言の再延長が行われ、宣言期間が初めて2か月を超えることとなりました。

大牟田市議会 2021-03-08 03月08日-03号

埼玉県鴻巣市では、鴻巣学校教育情報化推進計画を策定して、学校教育ICT活用を進め、児童生徒教職員の新たな学び方や働き方の実現を目指し、4月から本格稼働する予定です。ネットワーク環境がある場所であれば、どこにいても児童生徒は学べ、教職員は仕事ができるようになるとのことです。 教職員成績管理などに使う校務用システムデジタル化

北九州市議会 2021-03-05 03月05日-04号

過去、請願駅として建設された山口県の厚狭駅は事業費が約91億円、また、埼玉県本庄早稲田駅は約115億円であることを考えますと、実現不可能な額ではないと思っています。 そこでお尋ねいたします。 新駅設置に関しては、現段階では非常にハードルが高いことは十分承知しておりますが、新幹線の新駅設置に対する地元の思いはいまだに根強く、八幡インター付近への設置を望む声が私のところにも届いております。

大牟田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

報道によると、全国ヤングケアラーの人数や実態に関する公的データはなく、厚生労働省ヤングケアラーに関する全国教育現場対象にした初の実態調査を本年12月にも始める方針を固めたとされており、埼玉県では家族介護する人全般支援するケアラー支援条例全国で初めて3月に施行され、7月からは県内の全高校対象調査を始めるなど、自治体取組が先行しているとのことです。 

筑紫野市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第3日) 本文 2020-12-15

昨年4月から栃木市や高知市が、6月から千葉県船橋市、本年4月から愛知県大府市ほか4市、10月からは埼玉県朝霞市が3歳児健康診査活用を開始しています。  令和元年8月8日の高知新聞によると、4月から6月に3歳児健診を受けた573人の中で、8月6日までに26人が精密検査を受け、治療が必要とされた14人のうち、9人がこのフォトスクリーナーを使わなければ見つからないケースだったそうです。  

春日市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 2020-12-11

本年11月20日の産経新聞によりますと、埼玉県戸田市では平成29年度から学校だよりなどもデジタル化されており、今年度からは市内全部の公立小学校がインターネットでの欠席連絡に対応しているとのことです。  日々の生活において、スマートフォンを効率的に利用できる保護者は日々増加していると想像します。

田川市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第3日12月 4日)

しかしながら、埼玉県高校2年生に対しまして実施いたしました調査においては、25人に1人がヤングケアラーであるとの結果が出ております。子供学びの場が脅かされている現実が見えてきたところでもございます。  現在、本市におきましては、ゼロ歳から18歳までの切れ目のない支援を目指し、より多くの家庭や子供に対する支援につながるよう、福祉教育が連携した取り組みを進めているところでございます。

北九州市議会 2020-12-01 12月01日-01号

│└──────────────────────────────────────┘ ○ 令和元年9月12日 環境水道委員会   令和元年度の行政視察については、正副委員長(案)のとおり、11月11日から  13日までの3日間の日程で、東京都荒川区の永久水利施設整備事業について、環  境省環境分野における国のSDGsの推進取組について、埼玉県所沢市のマ  チごとエコタウン所沢取組について、東京